ハンドル交換


 前回に引き続きバイク屋さん(BSJ)のご好意にてハンドルグリップを頂戴いたしました。
 なんか太くてナイスな感じ!!!!これを自宅倉庫に眠っていたハーディーさんに装着!管理人のビーノはダークな紺、ハンドルはゴールド・・・。どっかで安く売ってそうな『イ○プレ○サのプラモ』みたいなイメージを沸かせながら意気揚々と装着。
 結果・・・全然『イ○プレ○サ』ではありませんでした・・・。
 とはいえ乗り心地は向上!グリップの位置が上がったので体が起こせて楽になりました。純正のハンドルは少し下がり  気味だったんで、腹の肉に困っている管理人には救いのアイテムでした。
 ハンドルは昔乗ってたゼ○ァーのやつなんでバイク屋さん(BSJ)にて切断してもらいました。!
 前回に引き続きありがとうBSJ!!
BSJにて頂戴したグリップ。非常に状態の良いものでした。少し磨いただけで、ピカピカに!
切断していただきましたハンドル!
切断面もキレイに削って頂きました。
早速、作業開始。
まずはスイッチボックスとスロットルボックスを外します。
 んで、ハンドルクランプを外してやります。
スロットルはこれを使用するのでグリップは
ハサミで切断します。
グリップを切断したら新しいグリップに挿入。
間違ってもギリまで押し込まないように!
5oぐらい空けといて様子をみながら押し込む。
あとは元の手順でハンドルを装着!
最後にスロットル側のグリップを押し込みます。
これにてハンドル交換終了です。

  ここでの作業はあくまで個人的な日記ですので、正しい作業工程ではありません。
 作業はみなさん、自己責任でお願いします。

←戻る